スポンサーリンク
こんにちは〜ちゃみんです。
2020年を迎えると大相撲初場所が始まりますね!
期間は1月12日(日)〜1月26日(日)の期間に両国国技館にて行われます。
令和初となる初場所ということもあり、先行チケットはすでに売り切れています!(1月3日時点)
大相撲を観戦したい方は、当日券の自由席を買うか、行けなくなった方から売りに出されたチケットを購入するしかありません。
では、当日券なら何時までに並べば買えるのか?
どんな席で見ることが出来るかも気になりますよね・・・。
そこで今回は、2020年1月の大相撲初場所の
- 当日券の価格や購入方法
- 当日券を手に入れるベストな時間
- チケットのリセール情報
などを調べてみました。
早速いってみましょう〜!
スポンサーリンク
【2020年1月大相撲初場所】当日券の価格や購入方法やベストな時間とは?
2020年 両国 国技館 pic.twitter.com/dHnV5zN6fV
— tora-san (@torasan72194517) January 5, 2020
チケットは売り切れていても、当日券なら観戦することが可能となっています。
当日券の購入出来る時間帯をみていきましょう!
購入出来る時間帯とは?
両国国技館の切符売り場前にいます!! pic.twitter.com/wYI6WAYNjB
— .:*・’すいあ’・*:.@最高の一時をありがとう? (@suia_nico) December 24, 2018
当日券を必ず手に入れて生で観戦したい!
という方も多いと思います。
当日券は原則1人1枚までの購入となり、複数の購入は出来ません。
※観覧者全員で並ぶ必要があります
とにかく早いもの勝ちなので買える時間帯に並ぶ必要があります。
特に格安で観覧することが出来る当日券は外国人旅行者にも密かに人気で多く並ばれます。
その人気度はJR両国駅近くまでに達するほどです。
混雑時は7時過ぎには整理券が配布されますので6時台から並ぶと手に入れることが出来ると予測されます。
当日券を必ず手に入れたい方は、6時前には両国駅へ向かうようにしましょう。
初場所初日から自由席ほしさに並んでしまった!
朝5時から並んで102番目でした。
てかこの時期の朝5時から3時間並ぶとか…。
笑えないくらい寒かった。 pic.twitter.com/xyHjKZ5iwA— ムリ (@fan115murigori) January 7, 2017
とにかく極寒の1月ですので寒さ対策をしっかり取ってから向かってくださいね!
当日券の価格
当日券は自由席で入場料金は格安となっています。
- 大人2,200円
- 子供(4歳~15歳)200円
※4歳未満のお子様でもお席が必要であればチケットが必要です
※当日自由席をご購入の際、お支払いは現金のみ
当日券の購入方法
大相撲初場所の当日券は、両国国技館「切符売場」で発売されます。
当日の並んだ順番に発券されなくなり次第終了となっています。
席数は350席のみ。
購入できる時間帯は、7時45分〜17時の間となっています。
発売時間は長く行われていますが売り切れ次第終了となっているので早めにいかないと購入できません。
自由席の座席表
自由席の座席表はこちら!
2階席の一番うしろの紫色の部分になっています。
一番うしろなので、取り組みは、小さいですが観覧することが可能となっているので大相撲の迫力や雰囲気をしっかり楽しむことが出来ます。
スポンサーリンク
【2020年1月大相撲初場所】チケットのリセール情報
先行販売では指定席はすでに売り切れていますが、購入者が諸事情などで観戦できなくなってしまった人がチケットを売買する可能性があります。
今はチケット売買が簡単に出来たりするアプリもあります。
- メルカリ
- ヤフオク
などのフリマを利用して購入も可能ですが個人売買なので心配・・・。
という方も多いのではないでしょうか?
大相撲初場所観戦のチケットを手に入れるなら、
チケット売買専用サイトチケットストリートをおすすめします。
前売り券が売り切れてしまったので、当日券を購入する方法もありますが、やはり早朝に両国駅まで向かい極寒の中発売を待つ・・・といったデメリットがあります。
しかし「チケットストリート」を活用すれば、長時間並ぶ必要もなく、当日券より確実に良い席を確保することが出来ます。
チケットストリートとは
日本最大級のチケット売買仲介サイトです。
フリマアプリなどもありますが、チケット専門だからこそほしいチケットを見つけることが出来るサイトとなっています。
圧倒的に販売数が多い
チケットストリートで売り手が販売するのに手数料がかかりません。
メルカリやヤフオクは8%〜10%売りてから手数料を払う仕組みとなっています。
ですが、チケットストリートでは、買い手がチケット代の5%(税別)を支払うというシステムだからこそ、販売数が最も多く圧倒的にほしい商品を見つける事ができるのです。
売り切りたい人も多いので、原価以下の価格で販売されて言う場合もあります。
この機会に是非ご利用ください↓↓
返金保証や安全対策が万全
配送保証がついているので、チケット購入から受け取りまで、チケットストリート事務局が代金を預かってくれ、受け取りまでを保証してくれているので安心です。
公演中止・延期時の返金保証もついているのもいいですね!
- 完売チケットや良席チケットも多数掲載中
- 年中無休サポートで、徹底した安全なお取引を提供
- 売り手がチケットをチケストに送付、券面内容を確認してから買い手へ発送
- 発送時に知らない人に個人情報を知られることなく取引が出来る
- 公演中止・延期時の返金保証つき
期間限定のキャッシュバックチャンス
今なら2020年3月31日までお得なキャッシュバックキャンペーンもやっています。
期間中にPayPalに新規会員登録をして、PayPalでチケットストリートのお支払いをされた方全員に次回PayPal決済時に利用できる「500円相当クーポン」をプレゼントしています。
この機会に是非ご利用ください↓↓
チケットストリートで購入する方法
チケットストリートへ行き
無料会員登録を行えば直ぐに取引きを開始することが出来ます。
- 決済方法もコンビニ払い
- クレジットカード決済
- ペイパル決済
と選べるので自分にあった取引が可能です。
初場所に絶対行きたい方は利用する他はないですよ!
お得なキャッシュバックキャンペーン中に是非覗いてみてくださいね↓↓
まとめ
【2020年1月大相撲初場所】当日券の並ぶ時間は何時がいい?買い方やチケットのリセールなども調べさせていただきました。
- とにかく安く見たい!!という方は当日券2200円を早朝から並びましょう!
- 当日券を買うために並ぶ時間は早朝5時から並べば買うことが出来る
- チケットのリセールはチケットストリートがおすすめ!
当日券は早朝から並ぶデメリットがありますが、最安値で大相撲を堪能してみたい人にはおすすめします。
風邪を惹かないように寒さ対策はしっかり取って向かってくださいね!
幕内や幕下くらいから行ってゆったり見たい方はやはり、チケットストリートを利用して希望の観覧場所でのチケットを探すのがおすすめです。
(売り切りたい人も多いので原価を割ってる場合もあります)
お目当てのチケットが手に入るといいですね!
最後までお読みくださりありがとうございました。
この機会に是非ご利用ください↓↓
スポンサーリンク