こんにちは。
業務の円滑化のためにビジネスチャットツールを利用している人もたくさんいると思います。
その中でも、LINE WORKS(ラインワークス)が話題を集めています。
普段メッセージツールとして利用しているLINEが提供しているビジネスチャットツールということで、抵抗なく使える人も多いのではないでしょうか?
抵抗なく使いやすいと思われるラインワークスですが、危険性やデメリットについてもささやかれています。
そこでこの記事では
ラインワークスの危険性
利用時に気をつけること
スポンサーリンク
ラインワークスの特徴!LINEとの違い
まずはラインワークスとLINEとの違いについて、表にしてみました。
業務で使用する場合や機能などでよく使うと思われる部分を挙げています。
ラインワークス | LINE | |
用途、利用者 | 法人、業務用 | 個人 |
トーク | ◯ | ◯ |
音声通話・ビデオ通話 | ◯ | ◯ |
既読確認 | × | ◯ |
ユーザー登録 | 管理者が登録したユーザーのみ可能 | 個人で登録可能 |
認証方法 | 会社専用のIDとパスワード | 個人の電話番号 |
ラインワークスの使用方法については普段使っているLINEと同じ感じですね。
また、登録や認証については会社や法人が管理していることがわかります。
そして、ラインワークスの機能面では普段のLINEでは使用できない大人数のビデオ通話や音声通話がラインワークスでは使用可能です。
また、個人と社内、共有と3つのアドレス帳が使い分けができることもラインワークスならではの機能でしょう。
ラインワークスの危険性とは?デメリットを解説
便利なラインワークスですが、様々な危険性などもささやかれていました。
ここからは、ラインワークスの危険性やデメリットをご紹介します。
情報漏洩の危険性がある
LINEが情報漏洩していたというニュースがあります。
同感。
LINE情報漏洩問題は、未だに有耶無耶感半端ない。。。 https://t.co/KF5hOseICp pic.twitter.com/dEqXUqk54U— takasan (@takkky31227) July 25, 2022
そのため、 ラインワークスでも情報漏洩の危険があるのでは?と心配されていました。
みぁ。
でも、企業様もLINEWORKSとか使っちゃって、
え?ヤバいんじゃないですか?
という話を
は?何で?
と取り合わないくらいなんですよねぇ。年金の情報漏洩もさらっと終わりましたしね。これもさらっと終わらせるつもりでしょうね。既に日本個人の情報をがっちり握ってる中国です!! https://t.co/k37X2LS5ik
— カブトガニ 🗣 (かぶとまる) (@Marumaro01) March 18, 2021
また、私物のスマホを使ってラインワークスを利用している場合、
プライベートの感覚でラインワークスを利用していると思わぬところで漏洩の危険があります。
検索の隣のここ、最初は気づかなかったけどボタンぽちっとしたらウィンドウがたくさん出るではないですか?!🤓これ好き😍席外すとき画面が開きっぱなしで色んな意味で情報漏洩しないように😏#LINEWORKS pic.twitter.com/yzcIjMOSMo
— akana(*´∀`)★ (@CielPlume) June 4, 2020
また、私物スマホでラインワークスを利用することで、個人のデータなどと混在してしまう可能性もあります。
個人でできることは限られますが、ラインワークスを利用する場合は周囲に気をつけるだけで防げることもありますね!
退職した従業員の端末にデータが残る危険性がある
私物のスマホを利用してラインワークスを利用する場合、退職した従業員の端末にデータが残ってしまう可能性があります。
退職した上司のLINEWORKSがまだ残ってるのなんか不思議。弊社はそれでええんか?
— ステーキソース (@steak_sauce_mj) April 7, 2021
一般的に退職した従業員は就労中に得た情報などを外部へ持ち出すことはできません。
しかし、退職した後もラインワークスが使えてしまうと持ち出してしまう可能性があります。
また、退職の理由によっては退職した会社とは関わりたくない場合もあるでしょう。
もし退職後もラインワークスが残っている場合は従業員側から退会することはできないので、管理者側にお願いしましょうね。
通信費を自己負担する可能性も
個人所有のスマホを使ってラインワークスを利用する場合、業務に関係する通信費を自己負担する可能性があります。
介護事業所の法人からLINE WORKSをスマホに入れるように言われたが、プライベートのスマホには入れたくないのでアプリ削除した。
(通信費自己負担だし、個人情報保護が対策されていない)
会社からは端末の貸与もないので、コンピュータウィルスを拡散させる恐れもある。— h.okamoto (@okagen164) December 23, 2021
スマホの通信費については、定額プランを入れている人も多いのでそこまでの負担にならない場合もありますが、
そうでない人ももちろんいます。
事業者側にとっては通信費の軽減にも繋がりますが、従業員側からしたら理不尽に思う人も少なくないでしょう。
できれば、会社支給のスマホなどでラインワークスを利用したいですね!
ラインワークス利用前に気をつけること
※2つ入れてありますが他にもあると思うので入れてください。
メリットとデメリットを併せ持っているラインワークスですが、利用前に気をつけたほうが良いことをまとめてみました!
個人トークのやりとりは筒抜け!管理者から見られるので注意
ラインワークス内での個人トークは管理者からは閲覧できてしまいます。
愚かだった…line works、管理者権限で個人トークも見れるそうで、愚かだった
— 花与太郎 (@sakaimari1024) February 1, 2022
ラインワークス、管理者は見ようと思えば見れちゃうから、個人トークでも仕事の愚痴は送っちゃダメよ!
会社のメールとおんなじよ!— kiwa (@kiwa_peckish) September 9, 2020
そのため、プライベートなやり取りや他の人に聞かれては困ることをラインワークスの個人トークで送ることは避けた方が良いでしょう。
個人的なやりとりはプライベートのLINEや私用メールなどで行うようにしましょうね!
個人トークのやりとり削除は有効?
ラインワークスのトークの削除は可能ですが、送信後1時間以内に処理する必要があります。
\トーク💬の送信取消を使ってみよう✨/
「誤って送信してしまった…」
こんな経験ありませんか🤔?トーク【送信取消】を実行すれば、
相手のトークルームからトークが削除されます🚩フリープランの場合、
送信後1時間以内であれば、この操作が可能です✨#LINEWORKS活用術 pic.twitter.com/Tf3CmjmwVm— LINE WORKS活用術 (@lineworks_tips) July 27, 2021
時間内に削除するためには、送信前と送信後にしっかり確認することが大切です。
また、トラブル回避のためには削除後には一言添えると良いでしょうね。
私物スマホの場合は料金プランの確認を!
私物スマホでラインワークスを利用する場合は、通信費の自己負担が発生する場合があります。
インターネッツの費用とかははどんな感じですです???
年配の方は電話がすきで。。
通信費負担の問題が解決すれば LINE worksはありですね!!
まあ、うちの回線、どのみち定額といえば 定額なんですけど。
フリーランスさんは必要経費でいけるのでは?と思ったり🤔 教えてちゃんでごめんにゃさい— いと✧(๑•̀ㅂ•́)و (@ito_o333) June 8, 2020
私物スマホでラインワークスを利用する場合は、料金プランをデータ定額にしたり格安プランにすることで使用量を気にする必要がなくなります。
また、自宅のWi-Fi環境を整えたり、よく出かける場所のWi-Fi状況を確認すると良いでしょう。
しかし、公衆Wi-Fiを利用する際は情報漏洩や個人情報の保護に気をつけましょうね!
\こちらもおすすめ/
こんにちは。 お友達の誕生日にメッセージカードを送ることができる「LINEバースデーカード」。LINEバースデーカードは、気持ちのこもったメッセージを可愛くて華やかな仕様にして送ることができる機能です。[…]
こんにちは。 コロナ禍の今、誰かにプレゼントを送りたい時『なかなか外出できなくてプレゼントを買いに行けない』『直接会って渡したいけど会えない』というような人も多いのではないでしょうか?[…]
こんにちはNarseです。 LINEは日本人口の約67%の8400万人が利用している、コミュニケーションアプリ。LINEスタンプやLINEゲーム・LINEペイなど様々なサービスを行い、私達の生活に欠かせない[…]
こんにちは。 LINEには、匿名で気軽に会話できる【オープンチャット】という機能があります。ただ、聞いたことはあっても実際に使用した事がある人は少なかったり、使い方がよくわからない…という人も多いと思のでは[…]
ラインワークスの危険性・まとめ
ここまでラインワークスの危険性や気をつけることなどについてまとめてみました。
普段使っているLINEと同じように使えるラインワークスですが、情報漏洩や私物スマホで業務上のやりとりをすることによるデメリットがあります。
しかし、仕事のやり取りをスムーズに行うためにはとても便利なツールです。
注意する点や気をつけた方が良いことを心がけながら、潤滑にコミュニケーションができるといいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク