スポンサーリンク
こんにちは。
コロナ禍の今、誰かにプレゼントを送りたい時
『なかなか外出できなくてプレゼントを買いに行けない』
『直接会って渡したいけど会えない』
というような人も多いのではないでしょうか?
そんな中で、ラインを使ってギフトを送る事ができる【LINEギフト】というサービスがあります。
今回はそんな【LINEギフト】について、
- 商品を間違えたからキャンセルしたい!
- 返金されるの?
と言うことについて調査しました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
LINEギフト商品を間違えた!キャンセルできる?
まずはLINEギフトの使い方を簡単にご紹介します。
LINEギフトとは?
【LINEギフト】とは、
LINEさえあれば友だちにプレゼントが送れるサービスのことです。
友だちや家族の誕生日、お世話になった先輩や後輩への感謝、ご飯をご馳走してくれた人へのお礼など、日頃のちょっとした気持ちを届けるのに便利なツールです。
100円台で買える気軽なプチギフトから、ブランド物のしっかりギフトまで幅広いラインナップなので、ぴったりなギフトが見つかります。
LINEでスタンプを送る人は多いですが、これからはLINEでギフトを贈るという、新しいコミュニケーションがじわじわと人気を集めています。
参照:LINEギフト 公式ブログ
LINEギフトの便利なポイント
- 思い立ったらすぐに遅れる
- 住所を知らなくてもOK!友達が自分で住所を入力できる
- 100円台で買えるプチギフトからしっかりしたギフトまで、幅広いラインナップ
- コンビニやカフェのeギフトは送ったらすぐに使ってもらえる
ラインの友だち登録はしていても、住所や電話番号を知らない友だちも多いですよね。LINEギフトは『手軽さ』が人気です。
参照:LINEギフト 公式ブログ
LINEギフトの使い方
LINEギフトは送り方も、受け取り方も、とても簡単です。
送り方
出典:LINEギフト公式ブログ
- ギフトを贈りたい相手とのトークルームで「➕」ボタン→「LINEギフト」をタップ
- LINEギフトへアクセス
- 贈りたいギフトを選択し、「友だちにギフト」をタップ
- 贈る相手を確認
- 支払い方法の選択
- ギフトカードのデザインを選んで、メッセージを作る
- LINEで贈る
受け取り方
《eギフトの場合》
出典:LINEギフト公式ブログ
- ギフトメッセージ画面で「LINEギフトを受け取る」をタップ
- バーコードが表示されること、有効期限を確認
- 会計時にバーコード画面を見せる
《配送型ギフトの場合》
- 「ギフトを受け取る」をタップ
- 住所を入力
- 届くのを待つ
贈る相手の住所を知らなくても、受け取る側が自分で住所入力をできるのはとても便利です。
頼んだ商品はキャンセルできる?
送りたい商品を間違えて注文してしまった場合、キャンセルはできるのでしょうか?
LINEギフトを送る場合、手順として
- 購入内容を確定し、決済する
- ギフトメッセージを送信する
ここまで行ってギフトの送信が完了。
決済を完了しメッセージを送信していない状態であれば、7日間待てば(放置すれば)自動で注文はキャンセルとなります。
ただし、ギフトメッセージの送信が完了してしまった場合はキャンセルができませんので注意が必要ですよ!
贈る相手を間違えた場合も、注文を確定した後は相手先の変更や、商品の変更はできません。
スポンサーリンク
LINEギフト返金されるための対処方法は?
注文をキャンセルしたら、返金されるためにはどうすれば良いのでしょうか?
先ほども書いたように、LINEギフトは
- 商品を選び、決済する
- ギフトメッセージを送信する
という手順。
決済が完了した時点で注文を間違えたことに気づいた場合、メッセージを送らなければその後自動的にキャンセルになります。
そして支払った金額も自動的に返金されるので、何もしなくても大丈夫ですよ。
では、ギフトメッセージを送ってしまってから間違いに気づいた場合はどうすれば良いのでしょうか?
カフェやコンビニで使えるeチケット(電子チケット)の場合、残念ながら注文をキャンセルすることはできません。
ですが、配送型ギフトの場合、購入先のショップとトークする事ができ、ショップに直接相談することができるので場合によっては注文をキャンセルする事ができることがあります。
スポンサーリンク
LINEギフト商品の返金対象外の商品(eチケット)
ギフトメッセージを贈ったあと、eチケット(電子チケット)はキャンセルできないと書きましたが、具体的にはどんな商品があるのでしょうか?
2021年2月11日現在のeギフト商品を一覧にまとめました。(ショップ名50音順)
アフタヌーンティー・ティールーム |
|
Amazon |
|
アンティナ ギフトスタジオeオーダー |
など電子カタログギフト全62種類 |
一蘭 |
|
上島珈琲店 |
|
KA•RA•DA factory |
|
grahiph(グラニフ) |
|
ケンタッキーフライドチキン |
|
幸楽苑 |
|
コカ・コーラ |
|
GODIVA |
|
コメダ珈琲店 |
|
サーティワンアイスクリーム |
|
サンマルクカフェ |
|
JFTD 花キューピット |
|
スターバックス |
|
Soup Stock Tokyo |
|
スワロフスキー |
|
PEACH JOHN(ピーチジョン) |
|
日比谷花壇 |
|
フライングタイガーコペンハーゲン |
|
丸山珈琲 |
|
ミスタードーナツ |
|
ミニストップ |
|
モスバーガー |
など全106種類 |
リンツ |
|
ローソン |
|
eチケット(電子チケット)だけでこれだけの種類があります。
ドリンクやフードだけでなく、電子カタログギフトやTシャツ、お花、さらには整体のチケットなどカテゴリは様々。
eチケットのメリットは、自分で好きな商品をチョイスする事ができる点だと思いますね。
贈る相手のニーズに合わせて選ぶことができるので、喜ばれること間違いなし!
種類もこれだけあると、商品の選び間違いも起きてしまうかもしれません。中にはかなり高額なeチケットもあります。
一度ギフトメッセージを送信してしまうとキャンセルはできないので、贈る相手、贈る商品をしっかり確認してから送信するようにしましょう。
スポンサーリンク
まとめ
今回の記事では、【LINEギフト】についてキャンセルや返金は可能なのかどうか、キャンセルできない商品はどのようなものがあるのかについて調査しました。
手軽に送れるLINEギフト。
今は実際に会う機会を減らしてしまう時期でもありますが離れた場所への友人や家族へ気持ちを届けたい。
それを手軽に叶えてくれる良いサービスですよね!
今後さらに人気が出てきそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク