こんにちは、mizutaniです!
今回は菅田将暉主演の月9のドラマ
「ミステリと言う勿れ」に登場する漂流郵便局がなんと実在するんです!
では実在する郵便局はどこにあるのか?
この記事ではそこにピックアップしていきたいと思います!
スポンサーリンク
ミステリと言う勿れの漂流郵便局は実在する!
ドラマに出てた漂流郵便局は、実在しますよ。#ミステリーと言う勿れ #漂流郵便局 pic.twitter.com/jG40mGGC2S
— キタニスト (@takahiroawai) January 24, 2022
今話題のドラマ「ミステリと言う勿れ」の第三話に出てきた漂流郵便局。
それは香川県三豊市の粟島に実際にあるんです!
ではどんな郵便局なのでしょうか?
粟島にある「漂流郵便局」は日本全国から宛先不明の手紙が届くというちょっと変わった郵便局。2013年の瀬戸内国際芸術祭で、東京藝術大学の学生だった久保田沙耶さんがアート作品としてつくったもの。芸術祭が終わった後も、島民の中田勝久さんが、漂流郵便局の局長としてボランティアで続けています。 pic.twitter.com/XOIiSfPzRT
— Honda Smile Mission (@tokyofm_hsm) February 13, 2020
昨日のミステリと言う勿れで香川の粟島が出てきてビックリで嬉しい🤭
漂流郵便局(今は臨時休館)も出てきて、瑛太の我路くんはほんまにここ来たんや!と一人で興奮してましたおはようございます。#ミステリと言う勿れ#粟島#漂流郵便局 pic.twitter.com/FiS9GuTK7e— みか@トモダチ夫婦/うどん県vlog (@sanuki_style) January 24, 2022
至って普通の見た目なのですが、中に入ると様々な手紙がズラリ!
漂流郵便局は本物の郵便局ではありません。
このように制服を着た駐在さんが誰かに届けたい手紙を真ん中に展示しているんです。
本当に綺麗ですね!
実際にここにきた人たちはどんな手紙を出しているのでしょうか?
漂流郵便局、ドラマに登場したのですね。たくさんの人生を時間を忘れて読み耽ってしまう不思議な場所・・・ pic.twitter.com/R8RJtCtmsm
— little_wing2277 (@little_wing2277) January 24, 2022
今ではもう会えなくなってしまった愛しい人への手紙を香川県にある漂流郵便局に送ることに。あの頃を思い出しながら綴った手紙を、果たしてあの人は読んでくれるのか。未来の自分、今はどこにいるのか分からない人、普段正直になれない相手。そんな誰かがいる人には是非ここに送ってみて欲しい。 pic.twitter.com/rF9a3dD3bw
— 幻覚ちゃん、 (@tyutyutyuooopp) December 29, 2020
漂流郵便局、2019年に行きました。
全然知らない人の手紙(亡くなった母への娘からの手紙)を読んで泣きそうになったのを覚えてる。 pic.twitter.com/D2HSfQNX9M— ユージー (@yuzzyos) January 24, 2022
亡くなった人や未来の自分などさまざまな相手に届けられるようですね!
香川県三豊市に行く際は一度は訪れてみたいですね。
この「漂流郵便局」という名前はどこからきているのも気になりませんか?
漂流郵便局の由来は?
漂流郵便局は由来とは・・・
2013年の瀬戸内国際芸術祭で、粟島に漂流物が多いことなどから名付けられました。
漂流郵便局の制服は瀬戸内海で最初の郵便局創設者、かつ日本最古の海員学校の創設者でもある中野寅三郎氏の作った学校の制服をもとにデザインしています(左から英国漂流郵便局局長のブライアンペイン局長、制作者の久保田局員、日本漂流郵便局の局長中田勝久局長)粟島にて pic.twitter.com/sa6Ds5Lfvx
— 久保田 沙耶 (@sayakubota) January 26, 2022
そこから旧粟島郵便局を改装してできたアート作品です。
この郵便局を改装したのは現代美術作家の久保田沙耶さんという方です。
下の作品が久保田さんの作品です。
アルマスギャラリーで購入した久保田沙耶さんの作品、そろそろ引き取りに行かないとなぁと思いつつ、改めてこうやって見ると、今年僕が美術に感じていたムードみたいなものを象徴しているかも知れないなぁ、とは。 pic.twitter.com/T0W7NabJqI
— d_k (@dk_art) December 29, 2020
清澄白河アルマスギャラリー 久保田沙耶個展。二重レイヤーになっていて、手前と奥の絵が描かれた時期が違うらしい。写真だと分からないが・・・ 8月15日(土)まで pic.twitter.com/bEZrUBBuoY
— 紅ショウガ (@BAFETTOJ) August 7, 2020
今日の読書
菅原敏、絵・久保田沙耶
『かのひと 超訳 世界恋愛詩集』
装丁も中身もおしゃれだ…。誰か好きな詩人がいるわけではないので、こうやってあれこれ読めるのが好き。 pic.twitter.com/9aZDsIXF8u— な (@honey_spring) August 6, 2017
HARMAS GALLERYで久保田沙耶さんの展示を見てきた。毎回新たな発見をさせてくれる作家だ。画像1枚目の作品は紙を焦がして作った絵だ。以前、線香で焼くと聞いたがこれもそうなのだろうか。とてつもない技術だ。 pic.twitter.com/kRN6ynP5kq
— 飯島モトハ (@mochiunagi) July 25, 2020
久保田沙耶さんの作品絶対見たかったしかなりの欲しさがある。素晴らしい。鹿を歯科に連れていって銀歯にした作品。 pic.twitter.com/yfRYIAKyRL
— 飯島モトハ (@mochiunagi) February 5, 2015
実は香川県ではこのような有名な芸術家の作品が集まる街があるんですよ。
どんな街なのでしょうか?
次で簡単にご紹介しますよ。
香川県小豆島はアートの街
香川県小豆島は瀬戸内国際芸術祭の会場になっています。
なのでこの島には有名な芸術家の作品が見れるんです!
ではどのようなものがあるのでしょうか?
①太陽の贈り物/チェ・ジョンファ(崔正化)
チェ・ジョンファ氏の「太陽の贈り物」。オリーブの葉の王冠。1枚目は天気よかったけど、フェリーはいなくて、2枚目はフェリーいたけど、位置がちょっとずれてしまった。#小豆島 #土庄港 #太陽の贈り物 #オリーブ #からかい上手の高木さん pic.twitter.com/7KMKbSXbXc
— Nori (@keaton_n18) January 18, 2022
②スター・アンガー/ヤノベケンジ
小豆島坂手港のスター・アンガー(ヤノベケンジ)と海上保安庁の巡視艇PC19きよづき pic.twitter.com/YAVdzc3y3g
— 三瀬屋慈朗 (@MiseyaJiro) March 9, 2021
③小豆島縁起絵巻/ヤノベケンジ(絵師:岡村美紀)
坂手港の壁画“小豆島縁起絵巻”
作品の中から出てきたようなジムニー#小豆島#坂手港#ヤノベケンジ pic.twitter.com/XIwLvcykW1— アノヨーコ@小豆島のジムニー乗り (@405_Jimny) July 21, 2021
④オリーブのリーゼント/清水久和
小豆島の「オリーブのリーゼント」(清水久和)は、作品メンテナンスのため、1月17日から2月27日まで鑑賞できません。 pic.twitter.com/jW5IlsjicO
— 瀬戸内国際芸術祭/ARTSETOUCHI (@setouchi_art_jp) January 8, 2019
このようにユニークな現代アートを見れる街なんですよ。
様々な作品に実際に触れてみたいですね!
マップも載せておきます。
ぜひ直接みに行ってはいかがでしょうか?
ミステリと言う勿れ登場のロケ地やドラマ撮影場所
ドラマ「ミステリという勿れ」の漂流郵便局以外の撮影場所も少しご紹介しますね。
小笠原伯爵邸(東京都)
ミステリという勿れ、を見てたら、おおお、つい1週間前に行った鎌倉文学館!
そして、お屋敷の中でがろくんとあんじゅさんが話してるシーンは鎌倉ではない…クレジットには出なかったけど、ここは中原さんちの近くの小笠原伯爵邸!!
古いお屋敷、好き〜。 pic.twitter.com/KmZ7ixch87— UME (@umemilo) January 24, 2022
『ミステリと言う勿れ』の録画を見たら、小笠原伯爵邸のシガールームが使われていて、ここほんとに最強に美しいよなぁとの思いをあらたにしました。
もう十年以上前(おおぅ……)に伺ったときのお写真。
当時もツイートしましたが掘り出したので再掲。 pic.twitter.com/NCgE15NBIG— うさぎ屋@妹尾ゆふ子 (@usagi_ya) January 25, 2022
今日のミステリと言う勿れ….に出てきた小笠原伯爵邸
素敵な建物で、いろんなところに鳥がいた
また行ってみたいな pic.twitter.com/Qac17srW2i— しろた𓅫 (@foretblanche67) January 24, 2022
バスジャックののち連れてこられた犬堂我路の住むお屋敷。
とても素敵な内装ですよね!
こちらは普段レストランとして営業されています。
結婚式の披露宴としても活用されていることが多いようですね。
鎌倉文学館(神奈川県)
『ミステリと言う勿かれ』(菅田将暉主演)3話が終わりました。2話から続く被害者の犬堂家のロケ地は、鎌倉文学館(市営、鎌倉市長谷1丁目)です。明治時代の鎌倉文士の資料館になっていてバラ園としても有名な場所で、1936年築で戦後は一時期佐藤栄作総理大臣の別荘として使われていたそうです。👩🦰 pic.twitter.com/Am4gLHkBet
— 株式会社ホリエ総合調査 (@horie_research) January 25, 2022
犬堂我路のお屋敷の外観として使われています。
整くんとガロくんの2人のラストシーンは鎌倉文学館でしたね〜。#鎌倉文学館#ミステリと言う勿れ pic.twitter.com/QRyrB1caid
— よーちゃん (@ycn412) January 24, 2022
最近、鎌倉文学館がドラマによく登場する。パーティ会場だったり、事件現場だったり。昨日は「ミステリという勿れ」にも登場した。身近な場所だけに、菅田さんや瑛太さんや高畑さんが立ってるだけでなんかこそばい。笑。 pic.twitter.com/9EyGSLnFbg
— きたかまくら日々響公式 (@hibinihibiku) January 25, 2022
「ミステリと言う勿れ」の3話の屋敷の外観は鎌倉文学館だな。
ここは窓から女の子の魂が海を眺めてるんだ。
寂しさに触れると涙が止まらなくなる。— KAT$UO (@KATSUO13) January 29, 2022
鎌倉文学館
住所:神奈川県鎌倉市長谷1-5-3
茨城県庁旧庁舎(茨城県)
あ、旧茨城県庁(三の丸庁舎)だ。近くに本物の警察署あるよ。#ミステリと言う勿れ pic.twitter.com/aRXHBGcWrZ
— ノブユキ (@doorknobsmz) January 16, 2022
おはようございます😃
昭和5年に建設された、美しいレンガ造りの茨城県庁の旧本庁舎です。
近代的なデザインの現在の県庁舎よりも、個人的にはぜんぜん好きです😍
現在はではロケ地として大活躍をしており、テレビドラマや映画の中で、警察本部になったり裁判所になったりしています🤗 pic.twitter.com/9pfHTaPA1X
— ひっこしするZooh(ひっこしするぞー) (@harimao007) October 18, 2021
今回一番楽しんだのが、旧茨城県庁 三の丸庁舎。外観も中もとても素敵だった…!時間が経つのも忘れてしまいました。 pic.twitter.com/28w2AGgozT
— ♡サブレ (@kaisabree) April 8, 2019
警視庁大隣警察署として使われています。
こちらは昭和5年に建設された茨城県庁の旧本庁舎。
様々なドラマや映画のロケ地として有名なスポットですね。
茨城県庁 三の丸庁舎
住所:茨城県水戸市三の丸1丁目5−38
さまざまな地方の観光スポットがドラマの観光地として使われていますね!
まとめ
今回「ミステリと言う勿れ」の第三話に出てきた漂流郵便局についてまとめると・・・
- ドラマに出てきた漂流郵便局は香川県三豊市に実在する
- 郵便局は島に届けられた漂流物を展示するために建てられた
- 現在はコロナの影響で臨時休館中
- 郵便局を作ったのは現代芸術家の久保田沙耶さん
毎週月曜9時から絶賛放送中の「ミステリと言う勿れ」。
キャストも菅田将暉さんや伊藤沙莉さんなどの実力俳優ばかりです。
もし気になるロケ地があれば行ってみることお勧めします。
ドラマの雰囲気をより感じれること間違いなし!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク