初詣に行ってはいけない日と時間・避けるべき理由!いつまでに行く?

「本ページはプロモーションが含まれています」

こんちわ!

 

もう2023年ですね!

新年を迎える時期になると必ず初詣のことを考えます。

たくさんの人が神社や、お寺に集まりますよね。

 

 

必ず決まった神社に行く人もいれば、毎年違うところへ行く人もいるみたいです。

 

今回気になったのは初詣に行ってはいけない日!

年始から後悔のない日時で初詣をしていただけるように調べてみました!

 

スポンサーリンク

2023初詣に行ってはいけない日と避けるべき理由

 

正直初詣ってなんとなく行っている人がほとんどだと思います。

私はそうでした!

初詣をする子供

ですがちょっと調べてみると気になる内容がたくさん!

 

その中でも最低限おさえておきたい避けるべき日柄をチェックです!

 

スポンサーリンク

 

 忌み中(四十九日期間)の日

神道では親族が亡くなってから50日間を、仏教では49日間を忌中としています。

特に神道では忌中の間は、親族にも死の穢れがあるとされていて

その期間は神社での参拝を避けたほうが無難だと言われているみたいです。

納骨式をする日本人遺族(四十九日法要)

 

忌中が明けて一周忌が終わるまでの「喪中」であれば、問題ないとされています。

ちなみに、お寺であれば忌中であってもお参りして問題ないそうですよ。

【正月行事】初詣の風景(東京西新井大師)

 

スポンサーリンク

 

不成就日(ふじょうじゅび・ふじょうじゅにち)

手帳のカレンダー等でよく目にする不成就日!

何をしても成就しない日なので、知ってしまうと微妙、と言うか嫌ですよね。

Caucasian man practices martial arts outdoors. balance and meditation.

 

調べると十干十二支(じっかんじゅうにし)をもとに決められた凶日のことみたいです。

よく吉日・凶日として使われる「大安」「仏滅」「六曜」という決め方で

成り立ちが違うので大安と不成就日が重なることもあるんです!

 

仏滅と不成就日が重なることもある⇦このパターンは超悪そう!

奉納神楽

 

ですからその場合は自分が信じる方で判断するしかありません。

気になってしまう場合は、わざわざ凶日に行かずに他の日にしましょう!

 

スポンサーリンク

 

 2023年1月の不成就日

 

そんな2023年一発目の不成就日は1月5日になっております!

 

続いて13日・21日・24日ということで

指さす手のアイコン

 

この四日は気になったが最後!避けるべき日です。

 

スポンサーリンク

 

2023初詣に避けるべき時間帯はある? 夜中

続いては避けるべき時間帯ですが、こちらは特にありませんでした!

 

ただ、人混みを避けたいなどの考えがある方へはおすすめの時間帯があります。

それは元日の夕方です!

灯籠に明かりが灯る夜の神社の参道 / 初詣・二年参りのロケーションイメージ / 3Dレンダリング

 

大晦日の夜は家で家族と過ごしながら年神様を待ち

元日の朝に新年のお祝いでお雑煮や餅などを食べてから初詣に行く。

このスタイルが定番なのかなと思います。

 

もう一つ!

大晦日から元旦にかけて年越しで初詣をする「二年参り」というのもあるみたいです。

正月の浅草仲見世通り

 

夜零時をまたがって神社仏閣に参拝・参詣する事を言って

年をまたいで行う為二年参りはより功徳を積むことができると言われているようです。

 

となると、深夜から午前中は人が混雑が予想されますよね?

 

お昼食べてから行く、そもそも夜更かししたから行動するのが午後から、、

 

やっぱり夕方しかないですね!⇦個人的観測

 

スポンサーリンク

 

2023初詣に適した日とは?

避けるべき日をおさえた次は、どうせ行くなら良い日柄に行きたいですよね!

 

六曜が大安か友引で吉日が重なる日が良い気がします。

因みに六曜とは、カレンダーに小さく記載されているやつですね!

その六曜を調べてみると

3日、6日、9日、21日、22日が良さそうです!

※おっと、21日は不成就日と重なっているんですねぇ〜

 

中でも、2023年1月3日は最初の大安吉日です!

富士山

神吉日(かみよしび)やら、大明日(だいみょうにち)やら、母倉日(ぼそうにち)

といった吉日も重なっているらしく、吉日ビックマック状態です!

これはもう適してるでしょう!

 

 

それから2023年1月6日もかなり適していますよ!

それこそ最高・最強と言えます。

The great gateway at Miyajima

 

天赦日(てんしゃび)という暦の上での最上吉日。

この日に一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)と天恩日(てんおんび)も重なります!

1月でもっとも開運パワーが高まる日といえるでしょう。

 

スポンサーリンク

 

 いつまでに行けばいい?

三が日の間に行く人が多いと思われますが、初詣はいつまでに行くべきなのか?

 

調べてみると「松の内」までに、とも言われているようです。

松の内は地域によって違いがあり、東日本では1月7日まで。

西日本では1月15日までとのことでした。

 

 

それから、旧暦を目安にするという人もいるようです。

旧暦では、新しい年の始まりを立春としていました。

青空とピンクの梅の花

2023年の立春は2月4日なので、それも一つの目安にしてみては如何でしょうか。

 

スポンサーリンク

まとめ

2023年の初詣で行ってはいけない日・良い日について、如何だったでしょうか?

 

余談ですが、もともとの由来にあたる「恵方参り」に添った初詣は元日の午前中。

正月に縁起がよい方向にある氏神を祀った神社をお参りするのが始まりみたいです。

 

2023年の恵方は「南南東のやや南」だそうです!

毎回思うのですが、この↑「やや○方角」って個人的にはややツボです。

 

最後に!わざわざ凶日には行かない!これ鉄則です!

 

最後まで読んでいただき有難うございました!

スポンサーリンク

最新情報をチェックしよう!

スポンサーリンク