スポンサーリンク
こんにちは。
人気原作漫画の「ラーメン大好き小泉さん」のドラマ化。
その2代目として、2020年3月に美人女子高生×がっつりラーメンという異色の組み合わせで、放送されました。
小泉さんが食べるラーメンを思わず食べたくなるドラマですね!
「ラーメン大好き小泉さん2代目」とドラマ内で登場するラーメン店の情報についてまとめました。
スポンサーリンク
「ラーメン大好き小泉さん2代目」ロケ地となったラーメン店はどこ?お店情報まとめ
ラーメン大好き小泉さん2代目かわいいなぁ#ラーメン大好き小泉さん pic.twitter.com/e7ZR9NJTWm
— ぶたさん( ‘•Ꙫ• ‘ )。🐜💗 (@syuriver1) March 27, 2020
ドラマ「ラーメン大好き小泉さん2代目」を見ると、ラーメン店のことだけではなく、お店ならではのラーメンのこだわりやラーメンの知識を知ることができます。
ちなみにドラマ内に出てくるラーメン店の撮影場所は、すべて東京付近にあります。
私も少し前まで、東京に住んでいて、ラーメンはよく食べに行ってました。
とても美味しかったですよ!
ドラマに登場するラーメン店は、どんなタイプがあるのでしょうか。
さて、新しく生まれ変わった「ラーメン大好き小泉さん」のラーメン店はどこにあるのか早速みていきましょう。
スポンサーリンク
ロケ地1:天下一品☆高円寺店
天下一品高円寺店です🍜実は天一は相当久しぶりです💦こってりラーメンと豚キムチ🐷の定食😋✨今や天一はすごくセットメニューが充実してますね👍✨🍜🍚大阪で仕事してた頃は京都まで食べに行ってたなあー😌#杉並区 #高円寺 #天下一品 #ラーメン pic.twitter.com/uajpoExBDb
— Qema (@qema100sgd) June 22, 2019
大人気ラーメンチェーン店の天下一品。
その中でも美味しいと評判なのが「高円寺店」です。
高円寺駅から徒歩3分にあるこってりラーメンが人気のお店。
営業時間 | 11時~3時 |
定休日 | 祝日 |
住所 | 東京都杉並区高円寺南4丁目7-1 |
最寄り駅 | JR中央線高円寺駅
東京メトロ丸の内線新高円寺駅 |
お店情報 | ![]() |
チェーン店なのでご存知の方が多いのではと思いました。
天下一品は京都で生まれたラーメンチェーン店です。
関西を中心に全国各地で愛されているラーメンチェーン店。
「天一」と親しみを込めて呼ばれていて、店舗によりますが限定メニューをしているお店もあるんですよ。
写真から美味しそうなのが伝わってきます!
こってりラーメンとして有名な天下一品ですが、後味にまろやかさがあるので女性にも人気です。
常連のお客さんには、ラーメンが付いたセットが人気なようですね!
天下一品高円寺店です🍜実は天一は相当久しぶりです💦こってりラーメンと豚キムチ🐷の定食😋✨今や天一はすごくセットメニューが充実してますね👍✨🍜🍚大阪で仕事してた頃は京都まで食べに行ってたなあー😌#杉並区 #高円寺 #天下一品 #ラーメン pic.twitter.com/uajpoExBDb
— Qema (@qema100sgd) June 22, 2019
食欲を注ぎます。
限定メニューがとっても気になりますよね。
実際に行った人の感想
というわけで小泉さんで登場した天下一品高円寺店でアニメと同じメニューを小泉さん流の食べ方で頂いてきました。天イチは直営店で食べた方がうまい気がする。ちな高円寺店はアメトークの天イチ芸人でも登場してます。店内に天イチ芸人のサインがあった。大変美味しゅう御座いました。#ramen_anime pic.twitter.com/vFlR61XjyG
— ふぁてちゃ提督@未定 (@fatechan) January 8, 2018
・天下一品 高円寺店(高円寺)
「天下一品ってチェーン店だからどこの店でも同じ味なんじゃないの?」と思われがちですが、天下一品には直営店とフランチャイズ店があり、店舗によって味が結構異なります。
都内には高円寺と神楽坂の二店舗しか直営店は無く、「高円寺店が一番美味い」という人も。 pic.twitter.com/MmQpcm2h5w— 持田・東京オススメ店情報 (@m_osusumeTOKYO) August 22, 2019
天下一品高円寺店で回鍋肉定食ライス並盛1220円を。
天一の日に東京で2店舗しかない直営店(高円寺店と神楽坂店)で、さらに直営店限定メニューの回鍋肉を頂く。
こってりスープとライスの組合せは懐かしくて旨かった。
1杯無料券も頂いたし次回はこれまた高円寺店限定のチーズパンを食べます。
満足! pic.twitter.com/sQbLwrZGvC— なーしー (@Narcyjiro2) October 1, 2019
「ルックス、スープ、麺とどれもいい感じの仕上がりでした。」
「ここのこってりスープは癖になります。スープも完飲してしまうくらい好きです。」
天下一品といえばこってりなんですね!
同じチェーン店でも、味が違うのが気になります。
高円寺に訪れた時は是非味わってみたい。
スポンサーリンク
ロケ地2:家系総本山吉村家
さすが家系総本山、他と一味違って旨いわ😋
また来ようっと🍜#吉村家 #家系ラーメン #家系総本山 pic.twitter.com/XGUHV50qbL— 良い音マニア (@GoodsoundsMania) August 4, 2020
1974年創業で、地元からラーメン好きに愛される有名店!
濃厚なスープと極太麺を味わえるお店です。
営業時間 | 11時から22時 |
定休日 | 祝日 |
住所 | 神奈川県横浜市西区南幸2丁目12-6 |
最寄り駅 | JR横浜駅
京急本線「横浜駅」 |
お店情報 | ![]() |
神奈川県のご当地ラーメンでとっても人気があります。
1974年からスタートしてラーメン好きに愛されているんですよ。
コロナ落ち着いたら、食べに行きたいですね。
特に、醤油風な豚骨と鶏脂のダシが効いた濃厚なスープが大人気なんです!
そのラーメンには、鶏脂と極太麺とチャーシューやほうれん草、のりトッピングがされています。
ほうれん草を入れるなんて新しいなと思いました。
おすすめの食べ方は、のりに麺とほうれん草を包んで一緒に食べる方法です。
味の濃い好きにはたまりませんね。
実際に行った人の感想
家系総本山吉村家🍜
夏の総本山に出陣‼️ラーメン大盛り❗️
味玉トッピングにライス✖️2🍚
とにかく美味い。別格ですわー😋
チャーシューも酒井製麺の麺も美味しい❗️
ライス✖️2したら、お腹いっぱい😣
大満足の一杯でした*\(^o^)/* pic.twitter.com/Zl649nTmuv— バスハンター (@kuro_masu26) August 1, 2020
仕事終わりに訪麺
家系総本山吉村家直系王道の味継承店、末廣家さん✨
中盛りチャーシュー、ほうれん草、海苔、チャーシュー飯マヨ抜き、プレモル🍺
麺硬、脂多
いつきてもブレの無い安定のウマさ✨😙
チャーシュー飯のマヨ抜き
☝️白髪ネギ盛り盛り最高⤴️⤴️😙
満腹満足でごちそうさま😎👍 pic.twitter.com/oLKl7sXoZG— ブウぶうヤーマン 第2波⁉️消毒&手洗いSD守りみんなで撃破‼️✊🤗 (@yayamama1069) August 1, 2020
【吉村家】(神奈川・横浜)
豚骨醤油スープ、大判の海苔、鶏油が特徴の家系ラーメンの総本山で、ラーメン(¥700)はこってりだが後味がスッキリしたスープをベースに、自由度の高い注文形式を駆使することで個々の理想の味を作り上げていく一杯。pic.twitter.com/rqe9h9sRdu— 首都圏ラーメンbot (@capital_noodle) August 5, 2020
家系総本山 吉村家@岡野交差点
『中盛チャーシューメン』
くーーっ😆
めっちゃ美味ーーーーい😍💕💕
濃厚豚骨に強烈な醤油パンチ🤜💥
スープ飲むのが止まらない💦
家系特有の短いもっちり麺😋
スモーキーで柔らかな
チャーシューがウマウマ〜❤️
だいぶ人が戻ってきた👌大満足でご馳走さまでした🙏 pic.twitter.com/qkROrIokuL
— Daibar【アフター・コロナに向けて✨】 (@runnerDaibar) July 30, 2020
「家系ラーメンって油っぽい感じが他のお店だと、するけど食べた後全く胃もたれがしなかったんですよ。次回はトッピングしてみたいです。」
「ここで食べてしまうと、他が食べられないくらいやみつきになるし並んでいても回転が早いからすぐ食べれました。」
どの感想を見ても「幸せ」を感じさせる満足感を感じられます。
感想を見ていたら余計に行きたくなってきましたね!
スポンサーリンク
ロケ地:3どうとんぼり☆神座新宿店
11月30日(水)
どうとんぼり神座 新宿店@西武新宿
おいしいラーメン 730円動物系や野菜からの甘味や旨味、コクをふんだんに湛えたスープが美味。やや旨味に尖りがあるので、もう少し味の濃さを下げても良いかな。洋風だがご飯にも合いそう。 pic.twitter.com/FCdm9Ayjdy
— xiong gui (@todaysmen2015) November 30, 2016
創業以来からこだわりのスープを守り続けるラーメン店
本店は、大阪道頓堀にある人気ラーメンチェーン店です。
今回は、撮影を行われていた新宿店をご紹介します。
営業時間 | 24時間
祝日月曜日:24時から8時、11時から24時 |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目14-1 |
最寄り駅 | 新宿駅、新宿西口駅、西武新宿駅 |
お店情報 | ![]() |
どうとんぼり神座は、大阪生まれのラーメンで地元にも愛されているラーメンチェーン店。
ラーメンのこだわりが強いので、厳しい審査で合格した人のみ料理を提供できますよ。
なので、安定したおいしいラーメンを提供することができるんですね。
スープの味を維持するのってすごく大変なんだなと感じます。
【どうとんぼり神座新宿店は24時間営業】
一度帰宅したのにやっぱり食べに行きたくなる時ってありますよね・・・・https://t.co/WDvwrLjyNg深夜にラーメン(スープまで飲み干す)・餃子たべたいっ pic.twitter.com/geRnOrZh4M
— ぐるなびWEBマガジン (@gnavi_mag) August 22, 2016
中でも、「KAMIKA」というメニューには、たくさんの白菜が入っているんですよ。
そして、あっさりで毎日飲めるスープを目指しオーナーシェフが1年半かけて完成しました。
長く愛されるスープを作るには、努力が必要なんだなと感じますね!
ようやく梅雨が明け、夏本番スープを飲んで暑い夏を乗り切りましょう。
暑い時期にあっさりスープのラーメンはいかがですか?
実際に行った人の感想
いつだか渋谷の神座でラーメン食べたらずっと前に食べた時より全く美味しく無くなってたけど今また食べたくなってる!OPAに神座入らないかな!
— マモル (@tonopinonannan) August 6, 2020
神座は安定の美味しさ
スープとまらん#ラーメン#神座#かむくら#おいしいラーメン pic.twitter.com/7oAIvEVVRR— UAPE®︎ (@UAPE2) August 6, 2020
大阪最終日は神座ラーメンで締めました。いまや東京でも食べられるけど、
道頓堀のお店で食べるのが好き😍 pic.twitter.com/zLbCg68ZEn— 黒ネコ (@kuroneco1224) August 6, 2020
今日のランチ☀️🍴
神座の冷たいおいしいラーメン🍜🍥✨#昼食調査兵団0803 pic.twitter.com/hRi7ZfLQak
— しほちっち (@shihotti27) August 3, 2020
「あっさりスープと具材の白菜が珍しくて、本当にやみつきになる味だと思います。」
「基本の商品おいしいラーメンを食べました。ほんのり甘みのある、おいしいラーメンでした。」
神座は、夜中やっているので、新宿なら歌舞伎町で働くひとや飲み帰りの方。
大阪でも、ミナミで働く人やクラブ帰りの若者の欠かせないラーメンスポットですよね。
あっさりとしてるけど濃厚なスープを是非試してみたい!
こちらもおすすめ↓
【マツコの知らない世界】ミニ丼・ラーメン店の店舗場所一覧まとめ!営業時間や値段なども!
【2020】ラーメン大好き小泉さん2代目の再放送・見逃し動画をスマホで無料フル視聴する方法
【かりそめ天国】本当に美味しい王道チャーハンベスト10のお店情報と口コミまとめ
スポンサーリンク
「ラーメン大好き小泉さん2代目」ラーメン店はどこ?・まとめ
ドラマ「ラーメン大好き小泉さん2代目」に出てくるラーメンのお店は東京や大阪など様々な地域にあるチェーン店が多いので気軽に足を運ぶことが出来ますね!
天下一品の高円寺店は人気店舗で、こってりスープが人気。
家系総本山吉村家は、神奈川県のご当地ラーメンですごく人気があり、濃厚なスープが特徴でトッピングにはほうれん草がおすすめです。
どうとんぼり☆神座新宿店のどうとんぼりは、、大阪生まれのラーメンでスープへのこだわりが強いので厳しい審査に合格した人のみが、調理することを許され、あっさりスープが人気。
ドラマに出てきたラーメンの情報をまとめました。
こちらの記事がドラマを見たことがきっかけで食べてみたいなーと思って頂けたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク