こんにちは〜ちゃみんです。
年末恒例の音楽フェス!といえば、幕張カウントダウン・ジャパンですね♪
動員数は17〜18万人もの動員で、毎年盛大に盛り上がる年末の一大イベントです。
中には、はじめての参加という人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は初心者でもカウントダウンジャパンを思い切り満喫できるように楽しみ方と注意点などをご紹介します♪
この記事では
- 初心者必見の楽しみ方
- 会場について
- ライブ時間外の過ごし方
- 前日までに準備しておくと便利なもの
- 当日のおすすめ服装
- 知っとくべき注意点
を記事にしています。
気になるところから読んでみてくださいね!
スポンサーリンク
カウントダウンジャパン(CDJ)の楽しみ方をわかりやすく解説
カウントダウンジャパンは年に一度の大イベント!
毎年、年末最大のロックイベントにふさわしい盛り上がりを見せてくれます。
訪れた人が十分に楽しめるように、ライブは勿論、ゆっくり休めるスペースや食事などもバラエティに富んでて、イベントを最大限に楽しめるようになっているんですよ♪
どんなものがあるのか、事前にチェックしておもいきり楽しみましょうね。
ライブ開始までに行うこと
幕張メッセに到着したら、ライブが始める前に出陣準備を整えましょう!
チケットと交換のリストバンドは絶対になくさないように要注意ですよ。
受け取ったら直ぐに装着しましょう〜!
カウントジャパンライブを思い切り楽しむためにまずは、準備が大切!
ブース内を気軽に移動したり、ライブを見るには荷物は最低限にすることが良いですよ〜!
更衣室で着替え
会場内には、男女共にそれぞれの更衣室があります。
そこで、動きやすい服に着替えましょう!
Tシャツ(会場内は熱気で結構熱いです)やジャージとか疲れない服装がおすすめ。
スポンサーリンク
クロークへ荷物を預ける
まずは、荷物の確保が大切です。
車で来た方は車に置いておくのが良いです。
電車のなど出来た方は、コインロッカーまたはクロークチケットをゲットしましょう〜!
コインロッカーは、数が少ないですが、大きさによりますが、¥300〜¥700ほどで使用できます。
クロークは、ゴミ袋1袋分の大きさに荷物を入れて預ける事ができます。
荷物の大きさにもよりますが、2〜3人分シェアして入れることが出来ます。
価格は1日1,000円で何度でも出し入れ自由です。
クロークチケットは売り切れとなる場合もあるのではじめにチケットを買っておくこと。
※荷物の受取時はかなりの混雑が見込まれるのでコインロッカーのが自由が効く
タイムテーブルを把握する
ライブがスタートする前に、行われるタイムテーブルを把握しておきたいですね!
幕張メッセの中は結構広いしステージブースの、人気のアーティストも多いのでよく見える場所の確保も必要です。
※
早めの移動が大切です。
ロッキング・オンのフェスアプリを入れておけばいつでも、マイタイムテーブルが設定できるので、アラームなどを知らせてくれたり、エリア情報なども、チェックすることが出来きるのでかなりおすすめです。
アプリはこちらから入れる事ができます↓↓
ライブ時間外の過ごし方
せっかくの音楽フェスに行くのだからライブ以外も思い切り楽しみたいですよね♪
カウントジャパンライブはライブ以外も様々なブールがありイベントを楽しむことが出来ます。
食事
食事ブースは、
- セカンドステージ
- ムーンステージ
- コスモステージ
の3エリアにあり、かなりの数のお店が出店しています。
お肉のガッツリ系から、軽食やスィーツまでなんでもあるので、食べたいものが見つかるはずです。
- 価格は軽食なら¥400〜
- 食事なら¥800〜
で頂くことが出来ます。
各ブースにはお酒も販売していてトイレも近く何箇所もあるので、居座ってもよし!
楽しみ方は様々ですよ〜♪
スポンサーリンク
カウントダウン神社
セカンドステージゾーンにカウントダウン神社が設けられています。
鳥居があり、参拝もできるブースになっていて、初詣を楽しむことが出来ます♪
屋台もちらほら出ていて縁日に出ている気分に!
フォトスポットでもあるし、お祭り気分も手軽に味わえるスポットです。
数量限定のガチャ
メインステージ付近にカウントダウンガチャが設置されています。
¥300で出来るので、記念に1回は回しておきたい♪
特製のオリジナルグッズが当たります。
仮眠スポット
イベント4日間のうち一番長い最終日以外にも、開演から終演まで満喫すると10時間も会場に滞在することになります。
最終日12月31日は、開演が14時〜終演は翌朝5時です。
その時間なんと15時間!!
かなりの長期戦となっています。
夏フェスと違い芝生に寝っ転がるってことは出来ません。
レジャーシートの持ち込みも厳禁ですが、リクライニングエリアが用意されています。
イベントで盛り上がり疲れてしまった時は、上手に休憩を挟んでイベントを満喫しましょう♪
マッサージで一休み
セカンドステージ付近にはマッサージブースまであります。
ステージで盛り上がり過ぎてクタクタ。
セカンドステージのライブを聞きながらマッサージタイム・・・。
なんてことが出来てしまいますw
映える!フォトスポットを探す
カウントダウンジャパンでは、フォトジェニックなブースもたくさんあるので、テンションが上ります。
- 定番のエントランススペース
- アーティストサインスペース
- ランタンのような照明スペース
- 光の演出ゾーン
など様々なフォトスポットがあります。
18-19 カウントダウン・ジャパンを参考までに↓↓
待ち時間に思い出に残るような写真を撮るのもイベントの楽しみ方の一つです♪
自分なりのコーディネートで、思い切りイベントを満喫しちゃいましょう♪
スポンサーリンク
カウントカウントダウンジャパン(CDJ)への持ち物や必需品は?身軽に出かけよう!
カウントダウンジャパンは沢山の人が集まります。
そして、かなりの長時間イベントとなります。
持ち物や必需品についてみていきましょう〜。
持ち物
持ち物は、グッズなどを購入すると荷物が増えて帰りが大変になります。
極力少なくして会場に向かってきましょう!
- 着てきた服(会場で汗を掻くかもしれません・動きやすい服装に着替えたほうが○)
- コート・アウター
- 大きなバック(購入したグッズも入れられるような大きさが良い)
グッズ購入
公式では、毎年カウントダウンジャパンのオリジナルデザイン「Tシャツ」や「干支Tシャツ」が出ているので、事前に予約注文を行のも気分が上がりますよね♪
※予約注文をすると当日会場で受け取ることが出来ます。
2020年はねずみ年ということで、ミッキーやピカチューとのコラボもあるんですよ〜!
今季しか手に入らないデザインは
- Tシャツ
- ロンT
- パーカー
- タオル
- キャップ
- リストバンド
- ポーチ
- マスク
- キーホルダー
などあるので、1アイテムは持ってると気分は完全にあがります♪
事前に予約購入で、好きなデザインが必ず手に入れることができますが、11月〜12月上旬までの予約期間になっています。
どんなアイテムが有るのかチェック!↓↓
間に合わなかった方は、当日会場で手に入れることができます。
売り切れなどもあるので早めにゲットして装着しましょう♪
※アイテムを購入するためには混雑が見込まれます。
服装は?
カウントジャパンライブは長時間のイベントとなります。
できるだけ、動きやすい服装と靴を選ぶことをおすすめします。
- お財布などの貴重品
- スマホ(携帯)
- モバイルバッテリー(長期戦なのであったほうが便利)
- リップ(メイク直し)
- タオル
- 斜め掛けポーチやウエストポーチなどの両手が開くミニバック
- 羽織物(冷え性の女性は持っていたほうが○)
室内で行われるイベントで、暖房も効いているので温かいですが、床はコンクリートです。
1〜8ホールと9〜11ホールを行き来きするときは屋外の通路を移動するので寒いです。
熱くなったら脱げる、TシャツかロンTで、さっと羽織ることの出来るパーカーなどを持っていると安心です。
カウントダウンジャパン(CDJ)知っとくべき注意点とは?
4日間行われるイベントでの最終日12月31日は、開演が14時〜終演は翌朝5時です。
その時間なんと15時間・・・!
イベントで特に注意しておきたいことは2つあります。
1・体調管理
最終日は、特に注意しておきたいことは、体調管理ですね!
しかも、会場内は屋内でタオルを回したり飛んだり跳ねたりと大騒ぎをするので、会場内のホコリなども凄いです。
- 寒さと暑さの気温の変化
- オールナイトの大騒ぎ
- 人混み
会場には、18万人もの人が集まります。
体調が万全ではないと風邪をもらってしまうことも・・・。
気になる方はマスクなどの準備をしておくのもいいかも!
できるだけ体調は万全で行くことが大切です。
2・電車の本数
幕張メッセに行くのには、JR京葉線・JR武蔵野線となります。
大晦日&元旦といえども千葉の電車本数は少ないです・・・。
楽しいライブの後に、長蛇の列&極寒のホームで30分以上電車を待つ事になります。
時間の頃合いをみながらうまく幕張メッセを出発し、電車のタイミングに合わせて駅へ移動することをおすすめします。
混雑回避の記事もあるんで読んでみてくださいね↓
カウントダウンジャパン2019-20最終日の電車や終電は?混雑予想や回避出来る時間帯
まとめ
年に一度のカウントダウンジャパンは目でも耳でも味でも楽しいイベントです。
はじめてイベントに参加する場合は、規模や雰囲気・気温なども想像ができないかもしれないので、何を準備すればいいかわからないですよね。
イベントを最大限に楽しむためには
- 当日までの体調管理
- 動きやすい服
- タイムテーブルで見たいアーティストを絞る
- おもいきりはしゃぐ
- 休憩を取る
- 電車移動は予定を立てて行動
です。
そして、当日は思い切り楽しんできてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました♪
スポンサーリンク