こんにちは。
2022年4月1日から首都高速の料金が値上がりすることをご存じでしたか?
現行の首都高速料金は、35.7km以上の距離だとどれだけ乗っても上限1,320円。
他の路線に比べお得なのでよく利用されている方も多かったのではないでしょうか。
改定後は上限料金は上がるものの、条件によっては割引システムも適用されるんだとか♪
お得に首都高速を利用するためにも早めに改定内容をチェックしておくと良いですね!
この記事では、
- 首都高速2022年4月値上げはなぜ?
- 首都高速の車種別基本料金・どのくらい上がる?
- 深夜割引の時間帯と制度!ETC車以外は割引き非対応
- 大口・多頻度割引きで物流は軽減
などについてご紹介していきます。
首都高速料金の詳しい料金情報について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
首都高速2022年4月値上げはなぜ?
首都高速道路が値上げされる理由はなぜなのでしょうか。
昨年末から食料品や日用品などの値上げが続いており、高速道路も!?
と、驚いている方も多いでしょう。
首都高速の値上げの理由がこちらです。
そもそも、2016年4月に対距離料金制度へ移行し、現行の普通車1,320円(料金距離35.7km超)になったことで、それ以前に比べて都心部の通過交通は減少していました。
しかし、周辺路線に比べて首都高速道路の方が価格が安いので利用者が多かったことから、当初の予想以上に渋滞緩和が進まなかったことが原因のようです。
ただし、値上がりするのは
のみです。
料金距離35.7km以内で、中型車および特大車を除く車両でETCを利用した場合は現行の上限料金(普通車1,320円)のままなので安心ですね。
次に、首都高速料金がどのくらい値上げするのか、車種別料金についても詳しく解説していきます!
スポンサーリンク
首都高速の車種別基本料金・どのくらい上がる?
首都高速道路の料金はどのくらい値上がりするのでしょうか?
値上げは4月1日からとなるため、5月のゴールデンウイークに予定を計画している方も気になるところですね!
改定後の上限料金がこちら
【改定開始日】 2022年4月1日(金)
【改定料金】 1,320円(ETC普通車) ▶ 1,950円
料金距離35.7kmを超得た場合、上記の値段に上限額が変更されます。
先ほども紹介しましたが、35.7km以内の場合は現行の料金体制のままです。
尚、現金で利用する場合は35.7km以内でも上限額1,950円となるので要注意!
車種別料金・ETCの場合
次に、車種別の詳しい料金を紹介していきます。
まずは、ETCの料金から見ていきましょう。
車種区分 | 現行基本料金(下限額~上限額) | 改定後 | |
---|---|---|---|
右記以外 | 東名⇔北西線連続利用 | ||
軽・二輪 | 280円~1,090円 | 280円~1,470円 | 280円~1,590円 |
普通車 | 300円~1,320円 | 300円~1,800円 | 300円~1,950円 |
中型車 | 310円~1,410円 | 310円~1,920円 | 330円~2,310円 |
大型車 | 400円~2,080円 | 400円~2,870円 | 400円~3,110円 |
特大車 | 460円~2,650円 | 460円~3,670円 | 550円~5,080円 |
ETCの注意点
- 料金額は0.1km毎の料金距離に応じて、10円単位で加算されます。
- 2021年4月から延長継続していた中型車及び特大車の「暫定車種間比率」は2022年3月31日に終了します。
- 上限料金の見直しに伴い、横浜北西線と東名高速を連続して利用する場合の料金は、2022年3月31日で終了します。
スポンサーリンク
車種別料金・現金の場合
現金払いをした場合はこちらの料金になります。
車種区分 | 現行基本料金(下限額~上限額) | 改定後 | |
---|---|---|---|
右記以外 | 東名⇔北西線連続利用 | ||
軽・二輪 | 1,090円 | 1,470円 | 1,590円 |
普通車 | 1,320円 | 1,800円 | 1,950円 |
中型車 | 1,410円 | 1,920円 | 2,310円 |
大型車 | 2,080円 | 2,870円 | 3,110円 |
特大車 | 2,650円 | 3,670円 | 5,080円 |
現金で利用する場合は、首都高に入って初めに通行する料金所で上記車種区分の車種区分の料金を支払うと、首都高全線を利用できますよ。
料金改定後は、車種によっては1,000円以上も料金がアップします!
頻回に利用する方にとってはかなり負担となることが予想されますね・・。
ただ、料金改定と共に割引制度も追加されるようなのでチェックしておくことをおすすめします♪
スポンサーリンク
深夜割引の時間帯と制度!ETC車以外は割引き非対応
改定後の料金システムには深夜割引が導入されますよ!
混雑が予想される昼間より、深夜に走行した方が渋滞緩和につながることが理由になります。
深夜割引の詳しい内容がこちら
【割引時間】 深夜0時から4時まで
【割引率】 20%割引
深夜0時から4時までの間に首都高の入口等を通過する車両に関して基本料金から20%割引されます。
深夜割引の注意点がこちら
- ETC以外は割引が非対応
- 走行時間が深夜0時から4時まで
料金の支払いをETC以外で行うと深夜割引が適用されません。
また、走行時間が深夜0時から4時以外の時間と重なっている場合も適用外です。
20%の割引を受けるには、必ず深夜0時から4時までの時間内に走行するように気を付けましょう。
スポンサーリンク
大口・多頻度割引きで物流は軽減
一般車の値上げはされるものの、物流を支えるトラックなどは大口・多頻度割引が適用されます。
割引率は、
物流コストが増大すると物価上昇につながる原因となるのでありがたい措置ですね!
大口・多頻度割引の詳しい内容がこちら
現行の割引率 | 改定後 | ||
---|---|---|---|
車両単位割引 | 基本割引 | 20% | 25% |
中央環状線の内側を通過しない利用分 | 5% | 10% | |
契約単位割引 | 10% | 10% | |
合計 | 35% | 45% |
大口・多頻度割引が全て適用された場合、現行の料金より改定後の料金が安くなる場合もあります。
渋滞を避けつつ、物流に関しては負担軽減される改定内容だということが分かりますね。
スポンサーリンク
首都高速2022年値上げの理由と値上げ金額など・まとめ
この記事では、
- 首都高速2022年4月値上げはなぜ?
- 首都高速の車種別基本料金・どのくらい上がる?
- 深夜割引の時間帯と制度!ETC車以外は割引き非対応
- 大口・多頻度割引きで物流は軽減
などについてご紹介してきました。
2022年4月1日から行われる首都高料金の改定は、料金距離35.7kmを超える走行に関して適用されることが分かりましたね。
35.7km以内の利用なら現行の料金体制のままなので、長距離を移動する場合は注意が必要です。
ただ、深夜に走行する場合は深夜割引が利用できるので、お得に首都高を利用するなら深夜0時から4時までに走行すると良いでしょう。
料金改定が行われるのは4月からなので、ゴールデンウイークや夏休みの計画を立てている方は早めに料金をチェックしておくことをおすすめします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク